誕生日のマストアイテム「バースデーカード・派手な風船・ケーキ」&フレーフレー

英国の暮らし

Hello, Cuppa Time アンジェラです。

英国では、ジョンソン首相時代、官邸で行われた複数のパーティーがコロナ禍中の規制に違反していたのではないかと大きな話題になったことがありました。首相の誕生日にも職員と集まり、バースデーを祝ってケーキを食べたとか。

このニュースを聞いて、官邸で誕生会?首相だから?と疑問に思われた方も多いのではないでしょうか?

イギリスでは、首相でなくても、大人も子どもも誕生日を派手にお祝いします。もちろん個人差はありますが、有名人でなくても、普通の大人も誕生会は盛大です。

バースデーの3つのマストアイテム

英国でイギリス人が誕生日を祝うのに欠かせないのは、この3つです。

  • バースデーカード
  • 風船とデコレーション
  • ケーキ&キャンドル

バースデーカード

英国では、何はなくともバースデーカード

誰かのバースデーにバースデーカードは絶対に忘れてはいけません

家族から、親戚から、友人から、同僚から必ずカードをもらいます。

同じように相手の誕生日には必ずカードを送ります。誕生日にカードがないというのは、存在しないと扱われているのと同じくらいに受け取られます。大げさでなく、カードを贈らない=気持ちがない、親愛も礼儀もないのと同義なのです。

もしも忘れてしまったら、遅くなっても送ります。そんなときのために、こんな「遅くなってごめんなさい」カードもいろいろ市販されています。

ただ最近では、SNSの発達や環境への配慮(紙ごみ削減)の影響もあり、カードを郵送する代わりにメッセージを送信することも多くなりました。

特に職場では、以前は社内でも必ずカードを渡したり、大きなカードに全員で寄せ書きをしたりしましたが、グループチャット内での送信やメッセージアプリでの送信に切り替えることが多くなってきました。

風船とデコレーション

二つ目は、風船デコレーションです。

子どもだけでなく、大人でも職場でも、時には家の周りまで盛大に飾り付けをします。

特に節目のバースデー(21歳、30歳、40歳……100歳、110歳)は派手に飾ります。

家の中だけでなく、家の外のドアや、家の近くの道路やラウンドアバウト(ロータリー)まで飾る人もいます。

職場でも、特に節目の誕生日になると、デスク周りがこうした風船紙吹雪バナーなどで飾られていて、同僚もはもちろん、たまたま近くに来た人も「ハッピーバースデー!」とお祝いしてくれるほどです。

ケーキ&キャンドル

そして、こちらも欠かせないのが、ケーキキャンドルです。

日本でも誕生日にケーキは食べるかもしれませんが、大人はなかなかろうそくまでしないですよね。

イギリスでは大人もろうそくを立てます。年の数だけにするとさすがに多すぎるので、数字のキャンドルが活躍します。スーパーにもカード屋さんにも、カラフルでいろいろなデザインの数字のキャンドルが売られています。

フレー、フレー

さて、ケーキの上のキャンドルに火をつけたら、「ハッピーバースデートゥーユー♪」の大合唱です。

歌が終わると誰かが、

Make a wish!

お願い事をして!

と言います。

誕生日の人は、心の中でお願い事をしてからろうそくを吹き消すのがお決まりです。一息で全部消せたら、願い事がかなうと言われています。

ろうそくが消えたら、また誰かが、

hip hip!

(ヒップヒップ)

と言います。掛け声、号令みたいな合図です。

そしたら、参加者全員で、元気よく

Hooray!

と言います。

「フーレイ(発音は、ハレ―に近い感じです)」

そうです、これ、日本で応援の時に言う「フレー🙌」です。

この「Hip, hip, Hooray!」を3回繰り返してお祝いします。

アメリカ英語圏ではあまり言わないようですが、英国やイギリス文化の影響が強い英連邦等では、この「Hip, hip, Hooray!」がないとなんだか締まりません。

このお祝いの「Hip, hip, Hooray!」は誕生日だけではありません。

チャールズ3世が即位した時の「Hip, hip, Hooray!」がYouTubeにありました。「Hip, hip, Hooray!」は37秒からです。

Cuppa timeにお付き合いいただき、ありがとうございました。

See you soon!

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました