【イギリス英語】「big pants」をはいて「loo」へ行く

English

Hello, Cuppa Timeアンジェラです。

ひとつ前の記事で、「nappy(おむつ)」と「potty(おまる)」をご紹介しました。

(トイレの話が続くので、お食事中の方・気になる方はご注意ください。)

「potty」で「nappy」を卒業したら、「big pants」をはいて「loo」へ行きます。

「big pants」

イギリスの子ども達は、おむつがはずれたら、

big boy pants

big girl pants

をはくことが出来ます。

「pants」は下着のパンツです。

ズボンを「pants」と言うのはまたまたアメリカ英語で、イギリス英語でズボンは「trousers」と言います。なので、イギリスで「pants」と言ったら下着のことです。

トイレに行けたら、大きいお兄さんお姉さんみたいに「big boy pants」「big girl pants」をはけるようになるよ、と子ども達に言うのです。

なので、「big pants」をはいているというのは、2~3歳くらいの子どもにとってとても誇らしいことです。

ある時は、保育園にお迎えに行ったら、おませな女の子がやってきて

I’m in big girl pants!

「私、パンツをはいているの!」

と、人気のキャラクターの付いたパンツを見せてくれたこともありました。

(お姉さんになったことをほめつつ、大事にしまっておくように言いましたが。)

「loo」

そして、「loo」、に行きます。

はい、そうです、トイレのことです。

由来は、フランス語(regardez l’eau=gardyloo)からという説とメーカーの「Waterloo」が記載されたものが多かったからという説が有力なようです。

「loo」

発音は[luː] ルー

まだ、「loo」がトイレのことだと知らなかったころ、友人に

I need to go to the loo.

と言われて、何のことだか全く想像つきませんでした。

トイレを借りたい時は、

Can I use your loo?

「トイレかして」

と聞くことが出来ます。

というわけで、トイレットペーパーのことも

 loo paper

と言います。

「Lavatory」

「loo」は広く使われていますが、上流階級の方々の間では、「loo」ではなく

「lavatory」

が使われます。

日常会話で聞くことは無いかもしれませんが、高級ホテルなどで「lavatory」と表示があったら、トイレのことです。

おまけ

ネットで「loo」の発音や由来等を調べていたら、こんな例文が出ていました。

Why do children never remember to flush the loo?

「どうして子ども達はトイレを流すのを忘れるのかしら?」

ほんと、どうしてでしょう!

Cuppa timeにお付き合いいただき、ありがとうございました。

See you soon!

コメント

タイトルとURLをコピーしました